黒雷と析雷ストレート勝ち!よぉ~し、このまま伏雷も一発でたおしちゃうぞぉ~
再生後720pHDにするとHD画質になります↑
再生後720pHDにするとHD画質になります↑
名前 | 外見(種族) | レベル | 初期付与 | 使用技 |
---|---|---|---|---|
伏雷 | 伏雷(神獣) | 65 |
|
噴殺魔禍、雷雲招来、発雷掌、爆雷掌、破界の雷、抗呪の光 |
魂食い餓狼 | ケルベロス(妖獣) | 63 | ▲ | 爛火・四、堕獄牙、渾身撃、噛み破り・弐、看破、全体看破 |
魂食い餓狼 | ケルベロス(妖獣) | 63 | ▲ | |
伏雷衛士 | (死人) | 63 |
|
噛みつき、噛み破り・弐、邪光・極、恐怖の叫び、威嚇 |
伏雷衛士 | (死人) | 63 |
|
|
邪念亡者 | (死人) | 63 | ▲▲ | 詠唱の韻・極、爛火・四、奔雷・四、大竜巻、万雷、怨念撃・極、罰当たり・参 |
魔障術師 | (死人) | 63 | 反射結界 | 黄泉の怨念、魔の祝福・弐、全体完全回復、詠唱の韻・極、奔雷・四、氷雪嵐・四、鬼火・四、障壁破壊、怨念撃・弐、恐怖の叫び、防御呪霧・参、金縛り |
黒雷>析雷の続きです。
構成は刀鎧法道密医陣です。
倒す順番は6723145で行きました。
やはり作戦は「導音~奏水」を回していきます。
実は普通3雷を倒すときは時間を計り1の特殊技に備えるわけですが
この徒党は黒からもずっと時間など計らずに安定しているわけです。
盾がやばいときも忍法さんの援護手裏剣で救われる時が何度かありました。
この作戦では忍法を入れることをオススメします。
途中、恐怖を食らい脱兎してしまいましたが
それ以外は順調に行きました。
黒雷と析雷、そして伏雷もストレート勝ちです。
本当はここまででしたが順調なので夜叉もやろうということになりました。
今度は機巧夜叉の動画を公開します。
それぞれの使い方や設定は時間があるときにでも詳しく説明したいと思っております。
コメントをお書きください